
南アフリカ・ランド と 日本・円 の通貨ペア
(2025年版)

南アフリカ・ランド と 日本・円 の通貨ペア
◆ 基本情報
正式名称 | 南アフリカ共和国(Republic of South Africa) |
国土面積 | 122万km2(日本の約3.2倍) |
人口 | 6,064万人(2024年 世界第25位) |
首都 | プレトリア |
言語 | 英語,アフリカーンス語,バンツー諸語 |
使用通貨 | 南アフリカ・ランド |
GDP | 世界第36位(2024年 3,478億[米ドル]) |
主要産業 | 金、希金属、鉱物製品、化学製品、食料品類(ワイン・フルーツ)、繊維製品、機械製品、自動車類 |
※出典:外務省HP |
ZARJPY(南アフリカランド円)は、資源国通貨の南アフリカランドと安定した日本円の組み合わせです。ランドは、金やプラチナなどの資源輸出や新興市場の投資需要に影響されやすい通貨です。地政学的リスクや南アフリカ国内の経済政策も為替の動向に大きく作用します。
2024年、ZARJPYは資源価格の影響を受けながらも、円安水準で取引されました。南アフリカ経済はエネルギー問題やインフレ率の高さが課題ですが、高金利政策がランドを支えています。日本の金融政策による円安傾向もランド円のサポート要因となりました。
期間 | 最高値 | 最安値 | 年間変動幅 |
---|---|---|---|
本年 (-年) | - (-) | - (-) | - |
-年 以降 | - (-) | - (-) | - (-年間平均) |
政策金利(USD) | JPYとの金利差 |
---|---|
-% (-現在) | -% (日本は-%) |
金利差は南アフリカと日本の政策金利の差になります。
FXでは買いで取引をする時は、金利差が大きいほど毎日貰えるスワップ金利は高くなります。逆に金利差がマイナスになっている時は、売りで取引をするとスワップ金利が貰えます。
買い又は、売り取引による日々のスワップ額(年利)はこちらから確認出来ます。
→ ZARJPYスワップ額 ZARJPYスワップ年利%

各年の為替レート変動(2005年以降)
各年の高値、安値による年間の変動幅と変動率の推移です。

以下、上記グラフの元データです。各年の始値、高値、安値、終値、変動幅(高値-安値)、変動率(変動幅÷[[高値+安値]÷2]×100)、稼働日数(取引日数)を表にしています。
期間 (年) | 始値 (円) | 高値 (円) | 安値 (円) | 終値 (円) | 変動幅 (円) | 変動率 (%) | 稼働日数 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2005 | 18.040 | 19.270 | 15.540 | 18.580 | 3.730 | 21.4 | 260 |
2006 | 18.630 | 19.750 | 14.750 | 16.920 | 5.000 | 29.0 | 260 |
2007 | 16.850 | 17.790 | 14.620 | 16.260 | 3.170 | 19.6 | 260 |
2008 | 16.280 | 16.370 | 7.648 | 9.479 | 8.722 | 72.6 | 261 |
2009 | 9.507 | 12.585 | 8.460 | 12.522 | 4.125 | 39.2 | 260 |
2010 | 12.467 | 13.076 | 10.993 | 12.216 | 2.083 | 17.3 | 260 |
2011 | 12.246 | 12.833 | 8.916 | 9.477 | 3.917 | 36.0 | 260 |
2012 | 9.476 | 11.082 | 8.658 | 10.214 | 2.424 | 24.6 | 261 |
2013 | 10.205 | 11.233 | 9.237 | 10.007 | 1.996 | 19.5 | 260 |
2014 | 9.985 | 10.800 | 8.936 | 10.355 | 1.864 | 18.9 | 260 |
2015 | 10.353 | 10.438 | 7.536 | 7.767 | 2.903 | 32.3 | 260 |
2016 | 7.762 | 8.595 | 6.378 | 8.508 | 2.217 | 29.6 | 260 |
2017 | 8.542 | 9.243 | 7.767 | 9.099 | 1.476 | 17.4 | 259 |
2018 | 9.096 | 9.282 | 7.062 | 7.618 | 2.220 | 27.2 | 260 |
2019 | 7.613 | 8.233 | 6.771 | 7.738 | 1.462 | 19.5 | 260 |
2020 | 7.733 | 7.801 | 5.590 | 7.027 | 2.211 | 33.0 | 261 |
2021 | 7.009 | 8.168 | 6.648 | 7.210 | 1.520 | 20.5 | 260 |
2022 | 7.198 | 8.808 | 7.178 | 7.704 | 1.630 | 20.4 | 260 |
2023 | 7.645 | 8.334 | 6.900 | 7.699 | 1.434 | 18.8 | 260 |
2024 | 7.615 | 8.963 | 7.585 | 8.322 | 1.378 | 16.7 | 261 |
期間 (年) | 始値 (円) | 高値 (円) | 安値 (円) | 終値 (円) | 変動幅 (円) | 変動率 (%) | 稼働日数 (日) |

各年の月間・日間 変動幅
各年の月間、日間における変動の最大値、最小値です。
変動幅は月間であればひと月、日間であれば1日の「最高値 - 最安値」から算出されたものになります。
期間 (年) | 月最大 (円) | 月最小 (円) | 月平均 (円) | 月平均 (%) | 日最大 (円) | 日最小 (円) | 日平均 (円) | 日平均 (%) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2005 | 2.020 | 0.760 | 1.258 | 7.2 | 0.740 | 0.160 | 0.324 | 1.9 |
2006 | 2.440 | 0.850 | 1.289 | 7.5 | 0.820 | 0.080 | 0.320 | 1.9 |
2007 | 2.500 | 0.620 | 1.324 | 8.2 | 0.990 | 0.040 | 0.293 | 1.8 |
2008 | 5.237 | 0.655 | 1.796 | 15.0 | 2.102 | 0.054 | 0.373 | 3.1 |
2009 | 1.677 | 0.759 | 1.260 | 12.0 | 0.814 | 0.096 | 0.276 | 2.6 |
2010 | 1.794 | 0.549 | 0.898 | 7.5 | 1.321 | 0.066 | 0.215 | 1.8 |
2011 | 2.102 | 0.452 | 1.085 | 10.0 | 0.793 | 0.037 | 0.206 | 1.9 |
2012 | 1.331 | 0.461 | 0.801 | 8.1 | 0.372 | 0.039 | 0.155 | 1.6 |
2013 | 1.418 | 0.450 | 0.757 | 7.4 | 0.567 | 0.039 | 0.164 | 1.6 |
2014 | 1.076 | 0.216 | 0.550 | 5.6 | 0.491 | 0.034 | 0.114 | 1.2 |
2015 | 1.112 | 0.337 | 0.596 | 6.6 | 0.647 | 0.034 | 0.131 | 1.5 |
2016 | 1.392 | 0.516 | 0.767 | 10.3 | 1.070 | 0.040 | 0.162 | 2.2 |
2017 | 1.129 | 0.276 | 0.531 | 6.2 | 0.507 | 0.041 | 0.119 | 1.4 |
2018 | 1.423 | 0.320 | 0.651 | 8.0 | 0.739 | 0.042 | 0.139 | 1.7 |
2019 | 1.021 | 0.229 | 0.529 | 7.1 | 0.368 | 0.016 | 0.102 | 1.4 |
2020 | 1.191 | 0.254 | 0.532 | 7.9 | 0.614 | 0.044 | 0.120 | 1.8 |
2021 | 0.670 | 0.232 | 0.492 | 6.6 | 0.286 | 0.034 | 0.105 | 1.4 |
2022 | 1.218 | 0.313 | 0.528 | 6.6 | 0.466 | 0.036 | 0.127 | 1.6 |
2023 | 0.806 | 0.276 | 0.493 | 6.5 | 0.293 | 0.043 | 0.112 | 1.5 |
2024 | 0.764 | 0.235 | 0.528 | 6.4 | 0.426 | 0.041 | 0.115 | 1.4 |
平均 | 1.616 | 0.438 | 0.833 | 8.0 | 0.721 | 0.051 | 0.184 | 1.7 |
期間 (年) | 月最大 (円) | 月最小 (円) | 月平均 (円) | 月平均 (%) | 日最大 (円) | 日最小 (円) | 日平均 (円) | 日平均 (%) |
各年の月間と日間の変動幅の表です。 | |
月間は、 | |
月最大(円): | 各年の12ヶ月間で一番変動が大きかった月の変動幅 |
月最小(円): | 各年の12ヶ月間で一番変動が小さかった月の変動幅 |
月平均(円): | 各年の12ヶ月分の変動幅(月最大-月最小)の平均 |
月平均(%): | 月平均をその年の「高値と安値の平均値」で割って100を掛けたもの |
です。 | |
日間も同様に、 | |
日最大(円): | 各年の約260日間で一番変動が大きかった日の変動幅 |
日最小(円): | 各年の約260日間で一番変動が小さかった日の変動幅 |
日平均(円): | 各年の約260日分の変動幅(日最大-日最小)の平均 |
月平均(%): | 日平均をその年の「高値と安値の平均値」で割って100を掛けたもの |
です。 |

各期間の直近平均変動幅の変化
変動幅を年間(1年間の変動幅)、月間( ひと月の変動幅 )、日間( 1日の変動幅 )を直近の年から各期間ごとに平均値を算出しています。
期間 | 全年 (2005~2024) | 10年 (2015~2024) | 5年 (2020~2024) | 3年 (2022~2024) | 1年 (2024) |
---|---|---|---|---|---|
年間 | 2.774 (26.7) | 1.845 (23.5) | 1.635 (21.9) | 1.481 (18.6) | 1.378 (16.7) |
月間 | 0.833 (8.0) | 0.565 (7.2) | 0.514 (6.8) | 0.516 (6.5) | 0.528 (6.4) |
日間 | 0.184 (1.7) | 0.123 (1.6) | 0.116 (1.5) | 0.118 (1.5) | 0.115 (1.4) |
単位:円(%)
表の上側は変動幅(円)、下側のカッコ内は変動率(%)

各期間の日間平均足の分布
各期間における日間平均足の分布です。全期間から直近の期間にかけてZARJPYがどの価格帯にいる期間が長いかが分かります。

その他の通貨ペア
読込中