通貨ペア情報

EURJPY(ユーロ / 円)

【#PR】本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

EURJPY 通貨ペア情報
スポンサーリンク
EURJPY

ヨーロッパ・ユーロ と 日本・円 の通貨ペア
(2025年版)

EU風景

 ◆ 基本情報

正式名称 欧州連合(European Union)
ヨーロッパ27カ国の経済同盟。内、通貨ユーロを導入している国は次の20カ国。ドイツ、フランス、イタリア、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、アイルランド、スペイン、ポルトガル、オーストリア、フィンランド、ギリシャ、スロヴェニア、マルタ、キプロス、スロヴァキア、エストニア、ラトビア、リトアニア、クロアチア。(2024年1月時点)
※ユーロ導入20カ国を以下、ユーロ圏とする。
国土面積 285.1万km2(ユーロ圏のみ。日本の約7.5倍)
人口 3億4600万人(ユーロ圏20ヵ国合計。2024年 世界第3位※1
本部 ブリュッセル(ベルギー)
言語 ドイツ語、英語、イタリア語、フランス語、スペイン語、ポーランド語
使用通貨 ユーロ
GDP 15兆8,000億[米ドル](ユーロ圏20ヵ国合計。2024年 世界第3位※1
主要産業 製造業(特に自動車、機械、化学製品)、金融サービス、農業、観光業、エネルギー(再生可能エネルギー含む)
※ 出典:外務省HP
※1 ユーロ圏20カ国の合計を国別に当てはめて比較した場合の順位

EURJPY(ユーロ円)は、ユーロ圏と日本の経済状況を反映する通貨ペアです。欧州中央銀行(ECB)と日本銀行(BOJ)の金融政策、特に金利差が為替動向に大きく影響を与えます。また、ユーロ圏の経済指標や日本円のリスクオフ特性が重要です。

2024年、EURJPYは、ユーロ圏の金利引き上げによる支援と、日本の緩和的な政策が背景にあり、円安に推移しています。また、エネルギー価格の下落がユーロ経済を支え、円安水準でのレンジ相場が予想されています。日銀の政策修正が進めば、円高リスクが高まる可能性も指摘されています。

読込中
期間最高値最安値年間変動幅
本年
(-年)

(-)

(-)
-年
以降

(-)

(-)

(-年間平均)
政策金利(USD)JPYとの金利差
-%
(-現在)
-%
(日本は-%)

金利差はユーロと日本の政策金利の差になります。
FXでは買いで取引をする時は、金利差が大きいほど毎日貰えるスワップ金利は高くなります。逆に金利差がマイナスになっている時は、売りで取引をするとスワップ金利が貰えます。
買い又は、売り取引による日々のスワップ額(年利)はこちらから確認出来ます。
→ EURJPYスワップ額 EURJPYスワップ年利%

EURJPY

各年の為替レート変動(2000年以降)

各年の高値、安値による年間の変動幅と変動率の推移です。

EURJPY為替推移2024

以下、上記グラフの元データです。各年の始値、高値、安値、終値、変動幅(高値-安値)、変動率(変動幅÷[[高値+安値]÷2]×100)、稼働日数(取引日数)を表にしています。

期間
(年)
始値
(円)
高値
(円)
安値
(円)
終値
(円)
変動幅
(円)
変動率
(%)
稼働日数
(日)
2000102.890112.01099.910107.80012.10011.4136
2001107.820117.49099.880117.10017.61016.2260
2002117.160125.700111.280124.56014.42012.2260
2003124.530140.930124.100135.02016.83012.7260
2004135.100141.640125.810139.13015.83011.8261
2005139.190143.640130.600139.53013.0409.5260
2006139.650157.170137.100157.11020.07013.6259
2007157.140168.930149.270163.20019.66012.4259
2008163.670169.960113.640126.76056.32039.7260
2009126.240139.210112.100133.38327.11021.6260
2010133.118134.366105.421108.60328.94524.1260
2011108.257123.31399.49899.60523.81521.4260
201299.796114.68294.108114.33020.57419.7260
2013114.447145.684113.545144.91632.13924.8259
2014144.780149.780134.143144.96715.63711.0259
2015145.134145.312126.090130.57519.22214.2259
2016130.657132.289109.426122.98722.86318.9260
2017122.769135.515114.847135.19420.66816.5259
2018135.220137.500124.618125.60612.8829.8259
2019125.265127.491115.863121.88811.6289.6259
2020121.901127.232114.410126.12512.82210.6260
2021126.105134.125125.087130.9709.0387.0260
2022130.801148.4124.389140.32924.01117.6260
2023139.921164.289137.377155.60326.91217.8259
2024155.541175.414154.376162.86321.03812.8260
期間
(年)
始値
(円)
高値
(円)
安値
(円)
終値
(円)
変動幅
(円)
変動率
(%)
稼働日数
(日)
EURJPY

各年の月間・日間 変動幅

各年の月間、日間における変動の最大値、最小値です。
変動幅は月間であればひと月、日間であれば1日の「最高値 - 最安値」から算出されたものになります。

EURJPY為替推移2024
EURJPY為替推移2024
期間
(年)
月最大
(円)
月最小
(円)
月平均
(円)
月平均
(%)
日最大
(円)
日最小
(円)
日平均
(円)
日平均
(%)
20009.1400.1803.6773.53.8000.0001.3871.3
20019.8303.1005.9685.54.5800.5401.4641.3
20026.0903.0004.0923.53.5200.3801.0800.9
200310.4104.3906.5234.93.2100.4501.2580.9
200412.5602.8006.2774.73.8000.5301.3891.0
20056.3803.2304.6953.43.6800.4501.0430.8
20066.2802.2504.2792.92.5600.3200.9660.7
200716.1203.2407.2334.56.4700.2301.5351.0
200836.9504.64011.9258.413.2900.5502.4441.7
200916.4205.6709.9117.95.3900.0002.0961.7
201016.6064.1397.7366.510.0180.4541.6531.4
201111.4013.3687.3066.66.9010.2431.4191.3
201210.5854.2536.8536.62.8580.3571.1161.1
201312.0064.3607.1275.56.4710.2421.5111.2
20148.7332.2774.8783.43.1140.2710.9830.7
201515.1743.5396.1354.54.6560.4161.3731.0
201613.8833.1226.4265.312.5390.3841.2791.1
20177.1492.7734.3013.42.7400.3310.9840.8
20187.5152.6504.7203.62.6600.3781.0370.8
20196.9792.0513.6413.05.2210.1820.7410.6
20205.4882.8533.9713.33.4510.2820.9580.8
20215.1452.4053.4782.72.0080.2290.7190.6
202213.2893.3596.7675.07.0230.4241.5361.1
20239.3752.0736.1914.15.4910.4341.3460.9
202413.4154.927.9154.85.9380.4491.4220.9
平均11.7003.2336.0804.85.2820.3331.3201.0
期間
(年)
月最大
(円)
月最小
(円)
月平均
(円)
月平均
(%)
日最大
(円)
日最小
(円)
日平均
(円)
日平均
(%)
各年の月間と日間の変動幅の表です。
月間は、
月最大(円): 各年の12ヶ月間で一番変動が大きかった月の変動幅
月最小(円): 各年の12ヶ月間で一番変動が小さかった月の変動幅
月平均(円): 各年の12ヶ月分の変動幅(月最大-月最小)の平均
月平均(%): 月平均をその年の「高値と安値の平均値」で割って100を掛けたもの
です。
日間も同様に、
日最大(円): 各年の稼働日約260日間で一番変動が大きかった日の変動幅
日最小(円): 各年の稼働日約260日間で一番変動が小さかった日の変動幅
日平均(円): 各年の稼働日約260日分の変動幅(日最大-日最小)の平均
月平均(%): 日平均をその年の「高値と安値の平均値」で割って100を掛けたもの
です。
EURJPY

各期間の直近平均変動幅の変化

変動幅を年間(1年間の変動幅)、月間( ひと月の変動幅 )、日間( 1日の変動幅 )を直近の年から各期間ごとに平均値を算出しています。

EURJPY為替推移2024
EURJPY為替推移2024
EURJPY為替推移2024
期間全年
(2000~2024)
10年
(2015~2024)
5年
(2020~2024)
3年
(2022~2024)
1年
(2024)
年間20.607
(15.9)
18.108
(13.5)
18.764
(13.2)
23.987
(16.1)
21.038
(12.8)
月間6.081
(4.7)
5.354
(4.0)
5.664
(4.0)
6.958
(4.6)
7.915
(4.8)
日間1.310
(1.0)
1.139
(0.8)
1.196
(0.8)
1.435
(1.0)
1.422
(0.9)

単位:円(%)

表の上側は変動幅(円)、下側のカッコ内は変動率(%)

EURJPY

各期間の日間平均足の分布

各期間における日間平均足の分布です。全期間から直近の期間にかけてEURJPYがどの価格帯にいる期間が長いかが分かります。

日間の平均足」とは、1日の始値、高値、安値、終値の4つを足して4で割ったものになります。これは、トレンド価格を明確にするために値動きのブレを排除してトレンドをわかりやすくするためのものです。
例えば、1月3日のレートが
始値:100円、 高値:120円、 安値:90円、 終値:110円 の場合、
( 100円 + 120円 + 90円 + 110円 )÷ 4 = 105円
平均足は、105円 になります。

EURJPY為替推移2024
中央値:130.349円(平均値:130.976円)
EURJPY為替推移2024
中央値:130.245円(平均値:130.894円)
EURJPY為替推移2024
中央値:138.098円(平均値:141.059円)
EURJPY為替推移2024
中央値:155.288円(平均値:151.233円)

EURJPY為替推移2024
中央値:162.995円(平均値:163.785円)

EURJPY

その他の通貨ペア

スポンサーリンク
FXマネージメント
タイトルとURLをコピーしました